Home > おいしい鎌倉 Archive

おいしい鎌倉 Archive

駅前の老舗 せんべい屋さん「小松屋 本舗」こまつや ほんぽ

こんにちはオットです。

夜はまだまだ冷え込む日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今日は 地元の知り合いの家へ出かける用事の時に買った
「小松屋本舗の瓦せんべい」をレポートしてみますね。

明治42年創業の小松屋本舗

小松屋本舗

地元の方ならば、一度は見た事があるのではないでしょうか?
とても見慣れた建物ですよね。

…ただ実際に買ってみた事がある方は少ないと思います。

小松屋本舗

店内に入るとフワっと焼きたてのせんべいの香りがします。

「せんべい」と言うと、醤油の香ばしい香りを連想しますが
こちらのお店のせんべいは、カステラ蜂蜜と小麦粉で作ってあるせんべいなので、とても甘ーい香りがします。

小松屋本舗

ショーケースの中には箱入りのせんべいや饅頭もあります。お土産用にはこっちかな。

とても素朴な味です。

小松屋本舗

・しんがわら(ピーナッツ入りせんべい)10枚 550円(写真奥)

・大仏まんじゅう(こしあん入り) 5個 500円

どちらのお菓子もとっても素朴な味がします。
良い意味で味に工夫がないので、なんだかホッとした気持ちになります。

小松屋本舗

店内や通りから焼いている様を見る事ができます。

小松屋本舗

それにしても明治42年(創業約100年)とはおどろきました。
何年も昔から鎌倉の駅前を見守ってきたのですね。

鎌倉のお土産と言えば「鳩サブレー」が有名ですが、たまにはこんなお土産も面白いかもしれませんね。

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+


鎌倉限定ビール (月・花・星)お得な6本セット

オススメ度 ★★★☆☆ 3.5
営業時間 9:00~18:00 / 無休
電話番号 0467-22-0818
住所 神奈川県鎌倉市小町1-5-30(地図を見る
料金の目安 500円
食べログ 小松屋本舗 (和菓子 / 鎌倉、和田塚)

【閉店】鎌倉小町通りに、たこ焼き「築地 銀だこ」鎌倉小町通り店

こちらのお店は閉店しました。(2010年2月2日追記)

新しく「鎌倉小町製飴所」に変わりました。レポート記事はこちら

こんにちは。オットです。

今日は、朝から雨がシトシトと降っていて、とても寒いですね。
ふと空を見上げると、雨が降りながらも日差しがさしていたので、午後にはお日様の顔が見れるのでしょうか。

いつもは、人で込み合う小町通りも、こんな日は空いていそうです。

さて、今日はそんな小町通りにオープンしたばかりのタコ焼き屋さんのレポートです。

それではどうぞ。↓

たこ焼きチェーン店「築地 銀だこ」

「築地銀だこ」は、全国に300店舗以上ある、たこ焼きの大手チェーン店です。
大型スーパーの入り口などで、見かけた事があるのではないでしょうか?

小町通りにオープン

銀だこ

先週、鎌倉の小町通りをブラブラ散歩していると、タコ焼きには目が無いツマが、「あ!タコ焼き屋さんがオープンしてる!!」と、目ざとく発見。さっそく入ってみることにしました。

銀だこ

11月7日にオープンしたばかりの店舗はピカピカ。
スタッフもどことなくフレッシュな感じです。

おそらく、小町通り初のタコ焼き屋さんではないでしょうか。

美味しいたこ焼きは、8コで500円

銀だこ

タコ焼きは「くくる」派のツマですが、こちらのお店にも大満足。

外はカリカリ、中はフワっとしていて、とても美味しかったです。
※とっても熱いので、ヤケドには注意です。

地元のお父さんなら、会社帰りにお土産として買って行くと喜ばれますよ!

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+


鎌倉限定ビール (月・花・星)お得な6本セット

オススメ度 ★★★☆☆ 3.5(閉店しました)
営業時間 11:00~18:00
電話番号
住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8
みつは志ビル1F(地図を見る
料金の目安 〜1,000円

ちょっとオシャレして行きたい「歐林洞 鎌倉本店」(オウリンドウ)

こんにちは。オットです。

今日は日差しがやわらかく、ポカポカと暖かい日ですね。
こんな日は、紅葉を見ながらブラブラと散歩すると気持ち良さそうです。

今回は、そんな散歩の途中に立ち寄ってみたい、雰囲気の良いティーサロンをレポートします。

それではどうぞ。↓

鎌倉で楽しめる欧風ティーサロン「歐林洞」

歐林洞(おうりんどう)は、鎌倉の鶴岡八幡宮と北鎌倉の間にあるティーサロンです。

欧林洞

欧林洞

ヨーロッパの洋館を思わせる外観はとても目を惹きます。
なんでも、もともとは美術館だった建物を改装して現在の形になったのだとか。

2階にはギャラリーも併設されているようですが、この日は公開していないとの事。
残念です。

ゴージャスな雰囲気のティーサロン

欧林洞

▲まるで欧州のホテルのような内装とインテリア。

欧林洞

▲パッション・オレンジティー(850円)

欧林洞

▲紅茶のプリン

口に入れると、紅茶の風味がフワっと広がる、やや固めのプリンです。
ホイップクリームとカラメルソースとの相性も抜群。

欧林洞

▲和栗のモンブラン

この日の一番人気。和栗を使ったモンブラン。
洋栗を使ったモンブランもあります。和栗とは風味と口当たりが違うのだそうです。

欧林洞

▲大きなアンティークのエスプレッソマシン。もちろん現役です。

欧林洞

▲店内には、アンティーク家具と共に高級洋食器がディスプレイされています。

欧林洞

欧林洞

同じ建物の中には、焼き菓子や紅茶を販売している場所もあります。

雰囲気の良い場所で、ゆったりと楽しむティータイムは、とても気持ちが良い時間ですね。八幡宮からは徒歩で5分ほどの場所にあるので、お宮参りを済ませた後に立ち寄ってみると良いと思います。

ちなみに、お店の前の道は北鎌倉駅に続いていて、途中には建長寺や明月院などの有名な観光スポットがあります。坂が少々キビシイのですが、鎌倉〜北鎌倉への観光ルートとして組んでも楽しそうですね。

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+


鎌倉限定ビール (月・花・星)お得な6本セット

オススメ度 ★★★☆☆ 3.5
営業時間 11:00~18:00 / 無休
電話番号 0467-23-8838
住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-12-18(地図を見る
料金の目安 〜2,000円
食べログ 歐林洞 鎌倉本店 (ケーキ / 鎌倉、北鎌倉、和田塚)

Home > おいしい鎌倉 Archive

English
PR
鎌倉宿泊情報
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。ぜひ下のバナーを「ポチッ」と押して応援してくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

06/14 祝220,000アクセスありがとう!



いつも読んでくださってありがとうございます!
このブログが鎌倉観光の足しになれば幸いです。
05/25 200,000アクセス
05/17 190,000アクセス
05/05 180,000アクセス
04/25 170,000アクセス
04/10 160,000アクセス
03/26 150,000アクセス
03/10 140,000アクセス
02/21 130,000アクセス
02/01 120,000アクセス
01/09 110,000アクセス
12/15 100,000アクセス
11/19 90,000アクセス
11/10 80,000アクセス
10/12 70,000アクセス
09/20 60,000アクセス
09/02 50,000アクセス
08/08 40,000アクセス
06/08 10,000アクセス
03/25 サイトオープン
メタ情報

Return to page top