Home > Archives > 2011-04-08
2011-04-08
鎌倉から祈りを
- 2011-04-08 (金)
- できごと
震災からもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。4月11日に犠牲者を哀悼し、日常生活を奪われている被災者の皆様に思いを寄せ、鎌倉中の宗教者たちが心を一つに祈りを捧げ、東日本大震災 追善供養 復興祈願祭が行われることになりました。
また、4月10日には「原子力がなくてもできることを皆で考えよう」を趣旨としたパレードが開催されます。
4月17日にも被災地復興支援を目的とした流鏑馬も行われるそうです。
出来る限り、参加したいと思います。
日時が各ホームページに掲載されていたので転載しますね。
4.11 東日本大震災 追善供養 復興祈願祭
| 日時 | 2011年4月11日(月) 14:30~15:40頃 |
| 会場 | 鎌倉鶴岡八幡宮舞殿 http://www.hachimangu.or.jp/ |
| アクセス | JR鎌倉駅東口より徒歩約15分 江ノ電鎌倉駅より徒歩約15分 Google map |
| 内容 | 各宗派の僧侶、神職、司祭、牧師が鶴岡八幡宮に集結し祈祷を行う ■舞殿での祭事終了後、由比ケ浜まで托鉢しながら移動 ■16:45頃から由比ケ浜海岸にて海に向かっての祭事 |
| 対象 | どなたでもご参加いただけます |
4.10 鎌倉未来創りパレード「イマジン原発のない未来」
| 日時 | 2011年4月10日(日) 集合時間 14:45 |
| 集合場所 | 鎌倉裏駅時計台前 |
| コース | 鎌倉駅西口 時計台広場→八幡宮前→下馬交差点→ 由比ヶ浜通り→長谷寺〜長谷駅→由比ヶ浜海岸 |
| 持ち物 | 好きな楽器、好きな衣装、伝えたいメッセージの入ったプラカード 手ぶらで身体ひとつでも大歓迎 |
| 対象 | どなたでもご参加いただけます |
4.17 被災地復興支援を目的とした流鏑馬

| 日時 | 2011年4月17日(日) 午後1時より |
| 場所 | 鎌倉八幡宮境内 |
| 支援活動 | 復興支援のリストバンドを3000円で販売(限定500本) 購入された方に流鏑馬観覧用のイス席をご用意 事前購入、当日購入が可能です。詳細はこちら |
+
+
Error: Failed to retrieve data.
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2011-04-08






